なりたい自分になる。自分の人生の主人公になる。 そして、 大切な人の人生の味方になる。
コーチングのチカラ

友人関係

コーチングは届くよ~どこまでも♪

令和元年9月1日 コーチングアカデミーオンライン校がついに開講!世界中のどこからでも、コーチングアカデミーの授業が受けられるようになりました。わたし(鈴木優子)は、このオンライン校開講の言い出しっぺの一人であり、インストラクターの一人でもあります。発案から構想、開講に至ったことは、令和イチうれしい出来事となり、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。

得意を発揮しあえる場でハッピーに

私が住む地域では、社会福祉協議会が地域のボランティアのみなさんと協力して「こども広場」という、小学生が集まって遊んだり勉強したりできる場を、夏休み中に数日間提供してくれます。1日子どもを預かってくれるので、親としては大変ありがたい場所です。小学3年生になる私の息子も1年生の時からお世話になっています。そして私自身も、昨年からボランティアとして、できる範囲で参加しています。

人は出会いでできている

2019年8月10日(土)。年に1回、全国の仲間が顔を合わし交流する「ICA国際コーチ協会全国大会」が、今年は名古屋市で行われました。 その全国大会の前には、ICA国際コーチ協会及びコーチングアカデミー理事長の佐藤広康による講演会も同時開催の特別バージョン。

授業レポート:自己イメージ・心の栄養

コーチングスクールでの授業って、どんなことを学ぶのだろう?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。今回の記事は授業の様子や生徒さんの感想などをレポートとしてお届けします。そこまでここに書いちゃっていいの?って思う方もいるかもしれません。大丈夫です。内容ももちろん自信を持ってお勧めできますが、授業を受けるともっと学びが深まるのがコーチングアカデミー!

「よかった探し」どこを見るか?で変わること

前回の私のコラム【それってなんのため? 一番奥にあるWHYから見つかるもの】で、「両親の金婚式記念旅行を信州の桜の名所に行こう計画したが、桜の開花予想が二転三転し情報に右往左往していた。その時、なぜその旅行に行くのか?という一番奥にある、最も大切な目的に気が付いたら、右往左往もおさまりどんなふうになっても大丈夫と思えた」という話を書きました。今日はその結果報告コラムをお届けします。

「したい、やりたい」という内側の理由

先日、とある会社の新入社員研修を担当させて頂きました。半分は大学等卒業の方、半分は高校を卒業したばかりの方です。つまり、アルバイトを除くと、初めて社会に出るという方々です。そんな皆さんに、研修の中で、こんな質問をして、考えて頂いています。「皆さんが、会社に行く理由は何ですか?できるだけ挙げてみて下さい」

優先順位にたいせつな重要性の基準

4月の偶然見かけて心が和む光景の一つに、真新しいランドセルを背負った新1年生の姿があります。新年度がスタートし、新しい世界へ飛び込んだ皆さんも多いことでしょう。今回のコラムは、少し前…春休みの出来事をきっかけに書いてみた優先順位のお話です。皆さんはどうやって優先順位をつけていますか?

それってなんのため? 一番奥にあるWHYから見つかるもの

みなさんの中にも、日々のニュースや天気予報で「今年の桜はいつ頃かしら?」と本格的な春の訪れをワクワクしながら楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?かく言うわたしも、例年以上に信州の桜開花予報にドキドキハラハラする日々を送っています。なぜそんなにドキドキハラハラなのか・・・?

人見知り?口下手?はじめましてのコミュニケーション

人間関係というと、子育てやパートナーシップ、職場や地域など様々な関係性や場面が浮かびます。とくに春という季節は、「はじめまして」という、初対面の方も多いですから、緊張するし、気をつかうことも多いと思われます。

私にとって大切な時間をつくるために

多忙を理由に実家の母とはたまに会う程度。母が体調を崩したのは二年半ほど前のこと。それをきっかけに、私は母と過ごすことのできる残りの時間を痛烈に意識するようになりました。その中で大きくなった願い「母と旅行をしたい」というもの。旅行をするときに考えたのは「目的」と「優先順位」です。

« 1 2 3 4 6 »
PAGETOP