なりたい自分になる。自分の人生の主人公になる。 そして、 大切な人の人生の味方になる。
コーチングのチカラ

年別アーカイブ: 2018年

働き方改革にコーチング! vol.1

大中小、規模・業種を問わず様々な企業で働き方改革の取り組みが動き出しています。皆さんの周りでは何か変化はありますでしょうか?働き方改革を企業に取り入れていくにあたって、コーチングアカデミーのコーチングの考え方はとても効果的です。ワクワクする働き方改革の一助となればと思います。

受験期のお子さんに親ができること

受験期のお子さんをお持ちの親御さんは、もしかしたらお子さん以上に不安や心配を抱えて、お子さんとの関わり方に迷われている方もいらっしゃる時期なのではないでしょうか?コーチングアカデミーはコーチを育てることと同時に『大切な人の味方になれる人』を増やしていくことも目指しています。

ユーモアとコーチングと私 -その3-

ご家庭で、子育で、お仕事で、様々なシーンで、ユーモアを意識して笑顔の時間がふえますように。皆様の生活にコーチングをぜひ日常に。「笑いながら、もしくは笑顔」で、情報を受け取ると、感情的な抵抗が取れやすくなり、吸収しやすくなるのです。笑いにはそんな効能があるのです。

できるための力『イメージする』

何かをやろうとする時、それが成功した場面(達成できた場面)をイメージすることはとても大切です。のコラムは実践コースのアソシエイト・デソシエイト、体得コースのアファメーションというスキルと関係があります。

スクールコーチが子どもたちにできること

「スクールコーチ」とは、全国的に普及した「スクールカウンセラー」のコーチ版のイメージ。心の病と呼ばれるくらい、マイナスになっている心の状態を軽くするのがカウンセリング。スクールコーチは何をするのか、スクールカウンセラーで対象とはならないでも必要している彼・彼女たちの悩み解決・夢・目標をサポートすること、これが役割だと思っています。

仲間と成功するための2つのポイント

今年は「平成最後の○○」という言葉をよく聴きますが、みなさんは平成最後の夏をどのように過ごされましたか?わたし(鈴木優子)は仲間たちと、平成最後の8月26日に諏訪湖畔で開催したICA国際コーチ協会全国大会の準備と運営に走り抜けた夏になりました。

大人も読もう!『君たちはどう生きるか』

夏休みの宿題といえば、自由研究と読書感想文。この夏お子さんたちはこの宿題に楽しく取り組めましたでしょうか?かくいう私は子どもの頃苦戦した思い出があります。そんな私がこの夏1冊の本を開いてみたら、おどろくほどの気づきがありました。

鍛えよう!心の筋力!

コーチは、可能性を引き出すために、「目標」を活用します。しかし、多くの方が「目標はあった方が良いと思うけれど、でもなぁ・・・」と感じている人が少なくありません。「心の筋力」についてお伝えしたいと思います。

○○になりたい!その先に…

なりたいものや夢を聞かれると子どもは職業を答えることが多いのではないでしょうか。子どものころの私も職業を答えていました。実は、なりたい職業に就くことが目的ではないということがコーチングを学んで分かりました。

スクールコーチ実現の妄想に向かって

コーチングアカデミーでも、明るく楽しくや笑いをものすごく大切にしています。「楽しくなければ、コーチングじゃない!」の中で、講師をしている私にとって、「とにかく明るい性教育」というキャッチは、心惹かれるものでした。

1 2 3 4 »
PAGETOP