新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、私たちの生活を支えてくれている、お医者さんや看護師さんをはじめとした医療従事者のみなさん、危機対応にあたる公務員のみなさん、配達を担う物流事業者、スーパーやドラッグストアなどの販売員のみなさん、バスや地下鉄など公共交通の職員のみなさん、「最前線」で働いてくださっている皆さんに心より感謝いたします。
望むと望まざると私たちの生活のスタイルや価値観は日々変わってきています。お互いがお互いを尊重し、よりよい社会になるようコーチングの考え方やスキルが皆様に役立てばと心から願っています。


2020度授業スタートしました!

 
「開講できるのだろうか・・・」そんな不安がよぎった、2020年度の授業。
急遽スケジュールの変更をさせていただきましたが、無事スタートすることができました。
(このコラムが掲載された今は基礎コースも無事に終え、実践コースまだ進んでいます。)
 
クルー(スタッフ)みんなで情報を集めて、「開講できない場合はどうしたら良いか?」を考えたり、緊急事態宣言が解除後は「どんな対策をしたらよいか?」を話し合ったりしました。

こういう時こそ、力を合わせるって大切だなと痛感しました。今年はそんな数ヶ月を経ての開講でしたので、感慨深いものがありました。授業が始まって感じたことや生徒さんからの声を今日は私、森田舞がコラムでお届けします。

いろいろな方法でいろいろな人が集まれる

コーチングアカデミーでは、受講しやすいようにいろいろな制度があります。

1.3年間再受講無料
2.他行への乗り入れ受講自由
3.フリーパスで受講期間延長
 
この生徒度によって、学び始めた時期が違う、所属校が違う生徒さんが、時間と空間を超えて、学んでくれます。

今期も、1[3年間再受講無料]の制度を活用して受講する2年目・3年目の生徒さん。2[他行への乗り入れ受講自由]の制度を利用して5年前や9年前や13年前に学び始めた生徒さんも受講してくれています。

そうそう、基礎コース(4回)だけを1[3年間再受講無料]の制度で3回受講し、3[フリーパスで受講期間延長]の制度で4回目の受講に来てくれた方もいました!!

さらには、昨年度からスタートした「オンライン校」も活用できるので、実践講座からの途中入校も可能です(長野県内で終わってしまった基礎講座はオンラインで受講できます)。
 → コーチングアカデミーのコースについてはこちら
 → オンライン校についてはこちら(東京校のページに飛びます。)

コーチングアカデミーのオンライン校は新型コロナウィルスの感染拡大があったから作ったオンライン校ではありません。日本中、世界中どこにいてもコーチングアカデミーのマスターコーチングを学んでいただくためのもの。そのため準備も万端で運営もスムーズ!

長野県内校の運営が14年目の私としては、本当にいろいろと学びやすくなったなぁと思いながらの初日でした。

生徒さんの声

今年度の授業を受けてもらっての生徒さんの声。授業の後に授業を振り返り、その日からの日常に生かしてもらうために書いてもらっています。その感想シートの一部を抜粋します。

◆覚えていることもあり、忘れていることもあり、思いのほか身についていることもあり、どんな形であれ、コーチングに触れ続けて良かったなぁと思うことばかりでした。
 
◆「人は出会いで出来ている」「学ばなければ見えない景色がある」心に深く響きます。
 
◆ここにいると色んな人に出会えて、色んな話を聞けて、楽しいです!今までの私のいた場所は、ぐちを言ったり、文句を言ったりしていた場所で、ずっとイヤだったので、もっとここに来て、高め合いたいです。
 
◆昨年から台風→コロナでバタバタしていましたが、コーチングのおかげで自分が大切にしたいことに気付く転機になりました。

そうそう、「彼氏ができました!」という報告もありました☆
 

自分の人生のハンドルを握る

 
コーチングアカデミーの授業は、「自分の人生のハンドルを握る」「自分の人生を自分で作る」というコンセプトも含まれています。知識やスキルアップにプラスして、人生の変化を垣間見れるところも、学ぶ人おひとりおひとりのやりがいになっています。

新入生との出会いも、これまたドラマチックだったりで、クルーみんなで感動したりしていますが、今年度の授業の中でも起きる感動にワクワクしつつ、授業を担当していきたいと思います。
 
「楽しくなければ、コーチングじゃない」
私たちはこの言葉を常に忘れず、生徒さんたちと素敵な時間を共有していきたいと思っています。

この記事を書いたインストラクター

森田舞(インストラクター紹介ページへ)

2023年度に向けてイベント目白押し!

2023年度に向けてコーチングアカデミーはコーチングを多くの皆さんにいろいろな角度から知ってもらうため、ビジネスコーチングセミナー、体験型のコーチングセッション、ガイダンスセミナー、コーチングアカデミーのメソッドを取り入れた「味方学」など企画を開催中です!ぜひコーチングきいたことあるけど、知り合いが学んだと言っていたけど、会社の研修ですこしやったけどなど入り口はどんなことでもOK!ぜひ、ご参加ください。すべてのイベントで入校を迫ることは決してありませんのでご安心ください。

資料請求はこちら

新型コロナウィルス感染拡大防止対策について

授業に伴い、在校生・卒業生の皆さんに安心して授業を受講していただけるようコーチングアカデミーでは、感染防止対策を以下の通り行っています。
・インストラクターはマスクを着用します
・教室内は、換気を十分にします
・ソーシャルディスタンスがしっかりとれる席の配置をします
・手指の消毒液を置きます。諏訪校・スマートレイクと塩尻校・えんぱーくについては施設の入り口にある施設設置のものをご利用ください

生徒さんへのお願い

・授業中はマスクの着用をお願いします
・授業中は常に教室内を換気します。寒いことがありますので、カーディガンなど『はおる』ものをお持ちください
・少しでも体調が悪いときは、無理せず授業をお休みしてください。
・元気だけれど濃厚接触の可能性ありなどの時はオンライン授業も活用してください。
皆さんとお会いできること、皆さんの学びの力となれることをスタッフ一同楽しみにしております。